地元・福島で中学の塾が一緒だったというおふたり。
最初に会場見学にお越しいただいた時から「来てくれたゲストに福島の良さを伝えられるウェディングパーティーにしたい!」。それが一番のご希望でした。
Wedding Report

Hoshiさん・Rihoさん
2024年6月
テラスセレモニー・半立食ビュッフェ
【会費制 1.5次会】
テーマ:Welcome to our hometown!!
来てくれたゲストに故郷・福島の魅力を伝えたい!!


福島といえば米・野菜・果物・魚介・和牛などなど、
とにかく美味しい食材の宝庫。
また、新郎のHoshiさんが食と農業に深く関わるお仕事を
されているため食材に詳しく、
かつ日本酒通でもあるので、可能な限り福島の食材を
使ったお料理で、福島の日本酒を楽しんでいただくことをメインにお打ち合わせをしていきました。
CasitaでのWedding Partyの
前日に明治神宮でご親族中心の
挙式・披露宴を開催

実はCasitaへ会場見学にお越しになる際には、明治神宮でのご親族とごく親しいご友人との挙式・披露宴を開催されることが決まっていました。
その挙式に参列された福島からのご両親とご友人も都内での1.5次会に参加して欲しいとのことから、明治神宮挙式の翌日に貸切が出来る会場を探されていてCasitaを見つけてくださいました。
福島の魅力を伝えたいことと同じくらい、パーティー作りの上でおふたりが大切にしたいとおっしゃっていたポイントが「ゲスト同士の交流」というもの。
Casitaの自由度の高さ・アットホームさがおふたりの思い描くパーティーのイメージとマッチしていたのだと思います。
テラスでのファーストミート
ヘアメイクさんも福島出身でRihoさんも朝からリラックス
今回、ヘアメイクは以前Rihoさんのご友人のウェディングでご担当されたヘアメイクさんをお持ち込みに。
ご友人から「とっても良かったよ!」とオススメされたことと、実はそのヘアメイクさんも福島出身で同世代ということもあり、共通のご友人もいるという素敵な偶然も!
事前のヘアメイクリハーサルから意気投合!!
当日のお支度もリラックスした楽しい雰囲気でRihoさんの笑顔が絶えない雰囲気♪パーティー前、テラスでファーストミート
テラスでのファーストミートでは照れ屋なHoshiさんのオーバーリアクションにRihoさんもカメラマンさんも爆笑。
ちなみにカメラマンさんはRihoさんの大学時代の先輩で、仙台から駆けつけてくださいました。
また、司会もHoshiさんのご友人とRihoさんの幼馴染の方にお願いするなど当日のサポートチームがほぼ友人・知人だったこともアットホームでおふたりらしいパーティー作りのポイントとなりました。
ウェルカムスペースからすでに福島づくしでお出迎え

会津といえば赤べこ!!
受付ではおふたりの大好きな『赤べこ』や福島のキャラクター『ももりん』、福島の方言・名物・名所などでつくられた『福島かるた』、福島のスローガン『実現する福島ののぼり旗』など、さまざまな福島グッズがお出迎え。
ゲストそれぞれへのメッセージが入った『赤べこエスコートカード』も!!

赤べことももりん
セレモニーでの「誓いの言葉」はゲストに考えていただくスタイル。
誓いの言葉を記入したカードはおふたりが大好きな福島の「赤べこ」と「ももりん」のイラストのBOXへ赤べこカード
ゲストへの感謝のメッセージを書いた「赤べこ」カード。自分の名前が書いてあるカードをゲスト自身にお取りいただき、代わりにインスタントカメラで撮影した写真を飾っていただく
ウェルカムドリンクは福島の『桃の恵み』と『べこの乳 のむヨーグルト』をチョイス
受付を済ませたゲストには、おふたりが選んだ『桃の恵み』と『べこの乳 のむヨーグルト』をウェルカムドリンクとしてご用意。
『桃のめぐみ』は福島の桃・ストレート果汁100%でまるで桃を食べてるかのような美味しさ!!
また『べこの乳 のむヨーグルト』は搾ったままの生乳のおいしさ・風味・甘みを実現した『べこの乳(牛乳)』を発酵させて作った飲むヨーグルト。乳酸菌が多く一度飲んだら忘れられなくなる味だそう。福島名産の『フラガールトマト』のブルスケッタをHoshiさんがゲストへ振舞う
さらに、福島では有名な『ワンダーファーム』の『フラガールトマト』を使用したブルスケッタをCasitaのコックコートを纏ったHoshiさんがゲストへ振舞う、というおもてなし。
まさかのHoshiさんのコックコート姿にゲストも大喜びでした♪
受付スタートから『会津のうまいもん』が数々並び、これから始まるパーティーへのゲストの期待度もさらにUP!!
テラスでのミニセレモニーは ゲスト参加型に
明治神宮挙式では出来なかったRihoさんとお父様と腕を組んでのご入場
パーティーのスタートはテラスでのミニセレモニー。
前日の明治神宮挙式ではRihoさんはバージンロードをお父様と歩くことが出来なかったので、CasitaではHoshiさんはお母様と手を繋ぎ、Rihoさんはお父様と腕を組んでのご入場。ご友人からのどんな無茶ぶりの誓いでも、 必ず「はい、誓います」
そして「誓いの言葉」はゲストから受付中に考えていただいた言葉をそれぞれ抽選BOXから引いてもらい、
どんな無茶ぶりの誓いでも、必ず「はい、誓います」と答えなければいけない、というゲスト参加型のセレモニーにしました。Hoshiさんの恩師から乾杯のご発声をいただき青空の下で乾杯!!
テラスセレモニーの締めは、Hoshiさんの高校恩師の方よりお祝いのメッセージと乾杯のご発声をいただきました。
大好きなご家族・ご友人との青空の下での乾杯は格別の味!
常磐もののカツオや平目などの魚介や伊達鶏を使ったメニューで美味しいおもてなし!!
乾杯後はダイニングへ移動してお待ちかねのお食事と歓談のお時間。
おふたりは、日本酒通のHoshiさんが厳選した会津の日本酒と、お酒を飲めないゲストには福島のシードルやリンゴジュースを持って、ゲストの皆様のテーブルへご挨拶と記念撮影へ。ビュッフェには常磐もののカツオやたこ、平目などを使った前菜やパスタ、そしてメインは都内ではなかなか手に入らない希少な伊達鶏のグリルが並びました。
また、デザートにはなんとRihoさんのご親戚の農家さんから送っていただいたさくらんぼを使用したジュレも!!
ちらし寿司ケーキで入刀!
お米・魚介はもちろん
福島産・常磐づくし
司会のご友人たちにも感謝を込めたサプライズバイトでちらし寿司を「あーん!!」
そしてケーキ入刀ではなく『ちらし寿司ケーキ』に入刀!!
このちらし寿司、米どころ福島の中でもHoshiさんイチオシのブランド米『福、笑い』を使用し、まぐろ・あじ・カツオなどの魚介はもちろん、アスパラやきゅうりも常磐・福島産!!
入刀後は、Hoshiさん&Rihoさんのファーストバイトの後に、本日司会の大役を勤めてくれたご友人3名の方々におふたりからサプライズで美味しいちらし寿司を「あーん!」。
後半はゲスト参加型のコンテンツで大盛り上がり
ふたりのエピソードクイズでBINGO
ゆっくりと福島の味を堪能していただいた後は、プロフィールムービーやそれぞれの親友からのスピーチを。
後半はふたりのエピソードを3択クイズにし、正解だと思う回答の数字を9マスの中にランダムに記入し、BINGOになった方から福島の「スパリゾートハワイアンズペア券」や「日本酒」「紅白べコ」などをプレゼント。
ラストはチーム戦でゲスト同士の交流を
おふたりがパーティー作りで大切にしたいポイントとして「ゲスト同士が交流して満足度の高いパーティーを」というものがありました。
なので最後のコンテンツはチーム編成をしてのクイズ&ゲームを企画。「ひと筆書き」「クローズアップ画像当てクイズ」の正解ポイント合計が多いチームには「なみえ焼そばポテトチップス」「川俣シャモレトルトカレー」「福島の果実を使ったセミドライフルーツ」などをプレゼント。まるで福島へ旅行に行ってきたかのように福島の魅力を感じるひととき
チーム戦の興奮も冷めやらぬうちにパーティーは結びのお時間に。
お見送りのギフトもちらし寿司でも使用した福島のブランド米『福、笑い』と会津ラーメンや桃のコンポート、地元のお菓子の詰め合わせなど、おふたりがゲストを想い吟味した美味しいものセットをお渡ししました。

「今日一日で、まるで福島へ旅行に行ってきたかのように福島の魅力を感じることが出来た」というゲストのお言葉通り、おふたりのこだわりがぎゅっと凝縮されたWedding Partyを創ることが出来ました。
「いつかは地元・福島に帰って、故郷を盛り上げたい」そうおっしゃっていたHoshiさんとRihoさん。
『福島愛』溢れるおふたりならきっとその夢を実現してくれると思うので、その時は福島へ遊びに行きますね!!